2018.06.22
高2修学旅行(北海道方面)13『登別コース』
登別コースは、まずは『登別地獄めぐり』を行いました。 続いて、登別ホテル万世閣へ移動し、昼食を済
2018.06.22
高2修学旅行(北海道方面)12『富良野コース』
富良野コースは、まずは、六花亭カンパーナへ行きました。開店時間にも関わらず、大勢の人で賑わっていました。お土産
2018.06.22
高2修学旅行(沖縄方面)11
とうとうみんなが楽しみにしていた石垣港周辺の自主研修です。 事前に調べたお土産やさんや食事場所をめぐり、石垣島
2018.06.22
高2修学旅行(沖縄方面)10
石垣島鍾乳洞の見学に行ってきました。 20万年もの年月をかけ、自然が作り出した様々な鍾乳石の美しさに見惚れなが
2018.06.22
高2修学旅行(沖縄方面)9
沖縄方面5日目(最終日)です。 今日は石垣鍾乳洞の見学と石垣港周辺の自主研修です。 お世話になったホテルを出発
2018.06.22
高2修学旅行(北海道方面)11
修学旅行の最終日を迎えました。 雲海テラスは、4:30集合という早起きでしたが、残念ながら悪天候
2018.06.22
高2修学旅行(北海道方面)10『手作り体験』
昨日の午後にトマム内のリゾートセンターにおいて、『手作り体験』(ベリージャムとバニラアイスクリーム作りを行いま
2018.06.21
高2修学旅行(沖縄方面)8
石垣港の公設市場でお土産を見たあとは、ホテル前のビーチでマリン体験をしました。 シュノーケリング、バナナボート
2018.06.21
高2修学旅行(ハワイ方面)20最終報告
8時間のフライトを経て、久しぶりに日本に帰ってきました! この後、空港で解散式を行い、それぞれ帰路につきました
2018.06.21
高2修学旅行(ハワイ方面)19
帰国のために、空港に向かいます。 ハワイで過ごす時間もあと少し。名残惜しいですね。 ハワイアン航空の帰国
2018.06.21
高2修学旅行(北海道方面)9『ラフティング』
空知川の上流、シーソラプチ川にてラフティングを行いました。 とっても愉快なインストラクターさんたちが、楽しく基
2018.06.21
高2修学旅行(北海道方面)8体験学習『カヌー』
カヌー組の体験学習はサホロ湖で行われました。 まずは、インストラクターの方に基本的なオールの使い方を教わり、2