校長ブログ

2019年11月12日

まさかの展開

今月1日、文部科学省から英語民間試験の共通テストへの導入実施延期が突然発表
されました。1日は共通ID申請の日。「まさか・・・」というのが正直な感想でし
た。そもそも大学共通テストの導入検討初期の頃を振り返ると、これまでさまざま
な案が出ては消えてきました。
例えば「合教科試験」。これは複数の教科を融合した問題を作成するというもので
した。例えば数学と理科、国語と英語の融合というような。しかしこの案は早々に
姿を消しました。今思えば、その理由もはっきりとはあかされないままでした。
「複数回受験」の試みもそうでした。
そうしてさまざまな案が出ては消えた末に、国語と数学での記述式問題の導入、そ
して英語の外部試験の導入が決定された経緯があります。
特に、英語の外部試験導入については、英語の専門家からは、当初からかなりの反
対がありました。しかし文部科学省は当初から導入ありきで動いてきた気がします。
我々はその様子を見て、これは最終的に実施されると判断せざるを得なかった訳です。
それがここにきての延期決定。翌日の日本経済新聞は次のように論評しています。

「高校、大学の関係者は改めて政治の恐ろしさが身にしみただろう。専門家が制度の
問題点をいくら指摘しても聞かなかった文部科学省があえなく見送りに応じたからだ」
                       (2019.11.2 日本経済新聞 朝刊)

今回の実施延期について、さまざまな新聞やメディアの論評を見ましたが、この論評
が、まさに今回の事態を言い当てていると感じました。改革は政治的に始まり、政治
に主導され、そして政治的に葬られた、そんな気がします。
福力