校長ブログ

2021年03月25日

第3学期終業式

先週、第3学期終業式を終えました。終業式でのあいさつをアップロードします。

 

みなさん、おはようございます。

今日は学年末の終業式。新型コロナウィルスに振り回された2020年度が終わろうとしていま
す。ウィルスの感染はまだ収束していませんが、ワクチンの接種がようやく日本でも始まり、収
束の端緒は見えてきたようにも思います。もちろんまだ油断は禁物ですが。

 さて今日は国全体が今回のような危機に直面した時、リーダーが発するメッセージについてお
話したいと思います。

 みなさんもテレビやネットを通して、さまざまな国のリーダーが国民を前にして発するメッセ
ージを見たと思いますが、どんなふうに感じたでしょうか?メッセージの出し方は、国によって
本当にさまざまですね。

 率直に言って、私は海外の指導者に比べて、日本の政治家が発するメッセージは弱いなと感じ
ました。話している内容はそれほど違わないのですが、その話し方や話の抑揚、つまり強弱のつ
け方、身振り手振り、そんなちょっとしたことで、メッセージの伝わり方は大きく変わってきま
す。不安に陥っている多くの国民に対して、その不安を和らげ、国民の協力をうながそうとする
時、国のリーダーが発するメッセージは大きな役割を持っていることは言うまでもありません。

 では今回の世界的な危機の中で、そのスピーチが評価されている政治家はどのようなスピーチ
をしているでしょうか。今日は、評価の高いリーダーの1人、ニュージーランドのアーダーン首
相の演説の一部を見てもらおうと思います。内容も大事ですが、話し方の強弱、目線、そんなと
ころに注意しながら見てください。約1分の動画です。では担任の先生方、お願いします。

 

 どうでしたか?場合によっては、強制力をはたらかせて軽率な行動を排除するという強いメッ
セージを発しながらも、国民の不安に共感し、協力を促そうとするスピーチになっていたと思い
ます。ところどころセンテンスを止めながら主語を強調したり、目線を変えたりすることで、聞
いている国民は、リーダーの熱意を強く感じたと推測されます。

 

 今から10年以上前になりますが、大阪青凌高校に国際コースがあり、そのコースに在籍して
いる生徒たちは、ニュージーランドに短期留学をしていました。私は引率で何度かニュージラン
ドの高校を訪問したのですが、その時に、気づいたことがいくつかあります。その一つは、ニュ
ージランドでは、中学や高校で「ドラマ」という授業があるということです。このドラマという
授業は、簡単に言えば、演劇やパフォーマンスの練習をする時間なんです。机に座って受ける授
業とは違って、体を使って学ぶという感じでしょうか。実際にドラマの授業も何度か見たのです
が、そこで先生が強調されていたのは、そのパフォーマンスで訴えたいメッセージは何なのかを
明確にするということ、大きな声で抑揚をつけて話すということ、そしてユーモアを大事にする
ということ、でした。恥ずかしがることなく堂々とパフォーマンスを演じる生徒たちが、とても
印象的でした。そのことを先生に伝えた時、先生が言われたことも、これまたとても印象的でし
た。先生はこう言ったのです。「最初はみんな恥ずかしがって、なかなか良いパフォーマンスが
できませんでした。しかし何度も繰り返しているうちに、だんだんと良いパフォーマンスができ
るようになってきたんですよ」と。

 そうなんです。最初から人前で話すことがうまい人なんて、いないことはないですが、本当に
まれなことなんです。皆、他者のスピーチを見たり聞いたり、なによりも何度も場数を踏むこと
で、少しずつ良いスピーチができるようになっていくんです。ニュージーランドの先生と話して
いて、そんな当たり前の事に気付かされました。アーダーン首相も、中高校生の時、この授業を
受けたに違いありません。

 

 私が高校生の時は、ニュージーランドの「ドラマ」のような授業はなかったのですが、今は、
大阪青凌でも探求の時間にみんなの前で発表する機会がたくさんあると思います。今年度は高校
2年生のチームSTAY HOMEが全国大会に出場するという快挙もありました。中学でも、英語ス
ピーチ大会で数多くの素晴らしいパフォーマンスがありました。ぜひそんな機会を積極的に活用
して、失敗を繰り返しながら、自分なりのスピーチの形をちょっとずつで良いので、つくってい
くようにしてください。大学に入ったり、社会に出ると人前で話さなければならない機会は山程
あります。今のうちに、失敗をおそれずどんどんチャレンジしてください。

 では4月の始業式まで、これまで通り感染予防に注意を払いながら、春休みをすごしてくださ
い。私の話はこれで終わります。ありがとうございました。

福力